2025年09月26日
令和7年度長野県病院薬剤師会 中小病院委員会特別講演並びに第9回情報交換会開催のお知らせ
令和7年度長野県病院薬剤師会 中小病院委員会特別講演並びに第9回情報交換会開催のお知らせ
一般社団法人 長野県病院薬剤師会 会長 内藤 隆文
同中小病院委員会 委員長 伴野 一樹
長野県病院薬剤師会中小病院委員会ではこれまで情報交換会、web談話室、メーリングリストを活用した情報共有を行ってきていますが、今回も特別講演と情報交換会の二部構成として集合研修の計画をいたしました。
特別講演の講師には電子処方箋導入のモデル地域にてご活躍された荒川隆之先生をお招きし、電子処方箋に関するご自身の経験、医療DXとして自施設でも応用できるアイデアなどをお話いただきます。第二部では荒川先生も交えて講演に準じたテーマごとにグループディスカッションを行い、より身近で深い情報共有ができればと考えております。
前を見据え、自施設での不安が少しでも解消できる場にしたいと思っています。中小規模施設の薬剤師のみならず大規模施設の薬剤師の方々、また若手の方々も含め、お忙しいとは存じますが、万障お繰り合わせの上、多くの方のご参加をお待ちしております。
1.日時 令和7年11月15日(土) 14:00~17:50
2.場所 信州大学旭総合研究棟9階講義室C(配信無し)
3.特別講演
「みんなで学ぶ医療DX~電子処方箋の現状からICTの利活用まで~」
荒川 隆之先生(長久堂野村病院 薬剤科長)
4.当日スケジュール
13:30~ 受付(ご挨拶タイム)
14:00~15:30 特別講演
15:30~17:30 グループディスカッション
「自施設における医療DXと課題」
17:30~17:50 全体ディスカッション
5.申し込み方法
下記URL又は添付「開催案内」のQRコードから「アスヤクLIFE研修」にて
事前に参加登録を行ってください
https://kenshu.asuyaku.life/trainings/2312
6.参加登録締め切り
令和7年11月7日(金)12:00
7.参加料
長野県病院薬剤師会 会員 500円
長野県病院薬剤師会 非会員 3,000円
8.備考
日病薬病院薬学認定薬剤師制度 Ⅱ-3 2.5単位(申請中)
中小規模施設以外の薬剤師の方の参加も大歓迎です
車でお越しの場合は長野県看護協会の駐車場をご利用ください