お知らせ・事務局便り

お知らせ

2025年08月21日
令和7年度 第1回新人研修会開催のお知らせ

事務局

                令和7年度 第1回新人研修会開催のお知らせ

                                 一般社団法人 長野県病院薬剤師会
                                         会長 内藤 隆文
                                   教育部  新人教育委員会
                                        委員長 小林 哲郎
                                   教育部 生涯研修委員会
                                        委員長 伏見 幸浩

 新人薬剤師の皆様におかれましては、日々の業務にますます精進されていることと思います。さて本会では、毎年新人および新任薬剤師の先生方を対象として、研修と意見交換を目的に新人研修会を開催しております。
 今年度も教育部主催による新人研修会を下記の通り開催いたします。(インターネットを利用してのWEB開催)なお、前年度の研修会に出席できなかった方、中途採用された方等、事前に参加希望があれば出席できます。新人研修会終了後に、生涯研修委員会から日病薬病院薬学認定薬剤師制度についての説明を行います。
 この機会に同じ長野県の病院薬剤師として、また若手薬剤師同士の交流のきっかけとして、新人研修会への積極的なご参加をお待ちしております。

                         記
  日 時   令和7年10月4日(土)13:30~16:15
  開催方法  インターネットを利用してのWEB開催
  参加費   長野県病院薬剤師会会員 500 円 (非会員 3,000 円)

  内 容   『臨床で必要なコミュニケーションスキルを学ぼう』
        13:30~13:35:研修内容の説明およびグループ分け
        13:35~13:55:講義「薬剤師外来で必要なコミュニケーションスキル」
                浅間総合病院 薬剤科  畠山 浩明先生
        13:55~15:00:グループディスカッション①
        15:00~15:30:グループディスカッションのまとめ・発表
        15:30~15:50:グループディスカッション②
        15:50~16:00:総括・講評
        16:00~16:15:日病薬病院薬学認定薬剤師制度について
                諏訪中央病院 薬剤部 伏見 幸浩 先生

  事前参加申込方法
   下記のURLまたは添付「開催案内」のQRコードからアクセスいただき必要事項を入力し、
   参加登録を行ってください。
    https://kenshu.asuyaku.life/trainings/2262

  申込期限  令和7年9月13日(土)

・日病薬病院薬学認定薬剤師制度の研修単位を希望する方は、事前に日病薬会員管理 システム「シクミネット」に薬剤師名簿登録番号の登録が必要です。
・事前登録が必須です。申し込みは同一所属施設であっても、お一人ずつ申し込みをお願いします。
・申し込み間違い、キャンセル等に伴う参加費の返金はできませんのでご了承ください。
・本会からの領収書は発行いたしません。振込明細等を以て領収書に代えさせていただきます。
・単位申請に参加ログが必要となりますので、研修会での入退室時間にご注意ください。
・当研修会は、日病薬病院薬学認定薬剤師制度(領域:Ⅲ-1 1.5単位)として申請予定しています。
・研修中に、単位申請に必要となる2つのキーワードを提示します。日病薬病院薬学認定薬剤師制度の単位を希望される方は、参加した研修日に案内する方法でキーワードをお送りください。
・前半は新人教育委員によるプレゼンテーションを行い、後半はグループディスカッション形式で討論を進める予定です。当日の参加人数によっては、形式を変更いたします。
・スモールグループディスカッションを予定しておりますので、必ずカメラ・マイクの使用が可能なパソコンにてご参加ください。
・当研修会には平服(リラックスした服装)でご参加ください。(勤務中であればユニフォームでもかまいません)
・当研修会で使用する資料、入室マニュアル等の詳細につきましては新人研修会専用サイトでご確認ください。
 (下記のURLまたは添付「開催案内」に掲載のQRコードからアクセスしてください)
 https://nagano-byoyaku.hp.peraichi.com