2025年01月15日
第60回長野県薬剤師会学術大会【集合開催】
開催日 :2025年02月16日(日)
開催時間:10:00~16:00
開催場所:松本市勤労者福祉センター 大会議室
1.開会式
2.口頭発表
(1)新型コロナワクチン接種による死亡者について
松本薬剤師会 両小野小学校 福澤 正人先生
(2)手術室専任薬剤師業務の取り組みにおける実態調査
~周術期薬剤業務に関するアンケート調査結果~
JA長野厚生連南長野医療センター篠ノ井総合病院薬剤部 田中 宏治先生
(3)南佐久郡における初の在宅ドブタミン治療に関する症例報告
特定非営利活動法人緑豊里薬局 岩波 昌志先生
(4)長野薬局におけるトレーシングレポートの運用状況について
医薬分業推進支援センター長野薬局 田中 美優先生
(5)薬用植物(作物)栽培の現状
長野県生薬株式会社 牧 幸男先生
(6)レセプトデータを用いた認知症における調剤医療費の経済評価
公立諏訪東京理科大学 石井 一夫先生
(7)能登半島地震 PFI活動船舶における派遣薬剤師業務について
松本薬剤師会 橋爪 將人先生
3.ポスター発表
(1)薬物乱用問題に係る行政からのアプローチ ―親子おくすり教室の開催―
長野市保健所食品生活衛生課 寺島 園子先生
(2)心不全の薬薬連携。調剤後薬剤管理指導料2をはじめた、今後の目標と課題
長野赤十字病院薬剤部 柳澤 泰斗先生
(3)懸濁インスリン製剤の模型を用いた自己注射支援の検討
~懸濁カートリッジ内の構造をより見えやすく、より解りやすく~
長野赤十字病院薬剤部 石井 和美先生
(4)薬局でのアクリル板・ビニールカーテン等の遮蔽物
および暗騒音によるスピーチコミュニケーションへの影響について
カタクリ薬局 松村 千恵美先生
4.特別講演
演題「電子処方箋を始めとした医療DXについて」
講師:厚生労働省 医薬局総務課電子処方箋サービス推進室 薬事情報専門官 高橋 悠一先生
5.シンポジウム
〇 テーマ:医療DXと薬薬連携
〇 座 長:原 智先生(吉田薬業株式会社)
田中 宏治先生(南長野医療センター篠ノ井総合病院)
〇 演者・演題:
(1)医療DXと今後の医薬品流通について
株式会社フィールド 代表取締役 原 靖明先生
(2)電子処方せん管理サービスの活用と今後の期待
日本保険薬局協会 特任部長、薬剤師(アインホールディングス) 石井 僚先生
(3)Dr.JOY・ID-Linkを使用した薬薬連携の取り組み(仮)
信州上田医療センター 薬剤部 山極 春子先生
(4)Dr.JOYを利活用した薬薬連携について(仮)
Dr.JOY株式会社 デジタルソリューション事業部
プロジェクトマネージャー 三田 史也先生
〇 総合討論
6.閉会のことば
【申し込み方法】
令和7年2月7日(金)までに、下記申し込みサイトからお申し込みください
https://kenshu.asuyaku.life/trainings/1920